2007年4月22日、望月あゆみさんご結婚披露宴
in三島プラザホテル
新郎(三ツ江 明さん)・新婦(望月 あゆみさん)のご入場です |
高砂の席についてお披露目です。ちょっと、緊張の面持ちで・・・ |
藤田 早智江先生のご祝辞。洗練されたご挨拶でした。あゆみさんは癒し系だったそうです。 |
にこやかに。少しおちつきました(表紙にも使わせていただきました) |
望月パパ。嬉しくもあり、淋しくもありというのが偽らざる心境でしょうか。 |
友野先生。新郎の恩師です。緊張の面持ちが見てとれます。 |
あゆみさんの同級生ですか |
菅井先生と藤田先生。藤田先生は”鬼監督”と表現されてましたが、愛情を持って接してることはご存知の通りです。 |
ザ・花嫁。幸せを独り占め。そんなことはありません。私たちも十分に幸せです。 |
父と花嫁。私だったら泣いてしまうかも。 |
中座した花嫁を待つ新郎。いい笑顔ですよね。 |
何思う菅井監督。当時は今の何倍も厳しかったしなぁ・・・・なんて思ってるのでしょうか?? |
石井 桂子先生 |
新郎のご両親です |
お色直し後のキャンドルサービスです。お二人ともいい顔してますよね。 |
その2 |
その3 灯くかなぁ????? |
幸せの笑顔で。友野先生、うらやましいからってそんなに口をあけてないで下さい |
いよいよ、メインテーブルのろうそくに点灯です |
一番大きなろうそくへ。これからお二人のご夫婦としての年輪が刻まれるわけです。 |
お二人の愛の炎です。中央のろうそくは一年ごとに目盛りが刻まれてました |
キャンドルサービスを終えてほっとした瞬間 |
クライマックスの瞬間でしたが・・・・・新郎はノリノリだったんですが、新婦は非常に恥ずかしそうでした |
ケーキカットの代わりに来賓の方々が好きなのを選んでデザートにします。初めての経験でした。 |
ふたり仲良く |
新郎のクラッシックピアノ。上手でした。来賓の先生方は異口同音に新しい一面を見たとおっしゃってました。 |
新婦あゆみさんから感謝の言葉が・・・ 自分のご両親への挨拶の前に、新郎のご両親への感謝のことばが感動的でした。 |
抱いているぬいぐるみは自分たちが生まれたときの重さにしてあるそうです。お二人のBabyはいつでしょうか? |
ご両家のご挨拶です |
|
新郎からの御礼の挨拶です。本当に初々しかったですが、しっかりとした挨拶でした。 |
友野先生、披露宴のあいだに随分と髪が伸びました |
|
披露宴もおひらきとなり新郎新婦はお見送りです。 今日の良き日を忘れることなく末永くお幸せであってもらいたいですね。 |