2007年3月1日、3年生を送る会(沼津キャッスル)

今年は、後輩たちから3年生に対する感謝と紹介の歌から入りました

高田芽衣子&鈴木人巴坂部静香河原崎亜久里
佐藤美沙樹藤澤結加山本菜美

このころは、まだ余裕の3年生たちでした

3年生の挨拶が始まりました
感、極まって亜久里耐えてます、美沙樹やっぱりダメ。菜美
涙をこらえる結加頑張りました芽衣子声が震えてた人巴

 

顔をかくして、静香3年生の挨拶を聞いている2年生。来年は君たちだよ

それぞれの思いが伝わる挨拶でした。思い出が沢山ありすぎて、巻きが入る一幕も・・・・それも思いでとなりました。

歓談中 3年生たちのテーブルです
監督席 主に父親たちが同席されて話に花が咲いているようです
2年生の席です。いよいよインターハイも近づいて、これが終わればエンジン全開となります。

一年生。初めての体験でしょうが、まだまだ食い気全開の様相でした

3年生のご父兄は全員がかけつけられて、万感の思いでこの会に参加されたようでした。
代表してパパたちも高田・鈴木がペアーを組んで挨拶されました。

鈴木パパ 高田パパ

佐野先生、菅井監督、そして私も祝辞をスピーチさせてもらいました。今年の監督のスピーチは熱かった。

現主将 深澤梓から先輩たちへの送別の挨拶です

父母会代表で深澤パパからの挨拶です

後輩たちからの記念品贈呈。テーブルでは高田パパから真野パパへのバトンタッチがあったのでしょうか。
記念の一枚
3年生の集合写真。せっかくきれいになったのに涙で顔が・・・。確かに、君たちは一番だった。
二次会(カラオケ大会)
二次会が始まりました。これからカラオケではじけます。
現役時代のペアーでの対抗戦だったのでしょうか。

佐藤・山本ペアー

河原崎・神谷(現役)ペアー

坂部・藤澤ペアー

高田・鈴木ペアー

楽しい時間を過ごしました。若さはじけてますねぇ(ジイジはうらやましい)

二次会(父兄編)

親たちも負けていませんでした

ファイナル
3年間やりとげたことがすばらしい。監督がいつも言うことばです。
そして、今年は頑張ったからこその結果を得ることもできました。
これから、別々の進路を歩むことになるわけですが常に前向きに進んで行って欲しいと願っています。
当日の席でもスピーチしましたが、私自身が幸せでありました。ありがとう。